よく聞かれる事
経験がないお葬式だからこそ不安があるのは当然のことです。
ここでは「よく聞かれる事」をご紹介いたします。
事前相談することに後ろめたい想いがあります。事前相談される方って多いですか?
昔は縁起でもないとの考え方の方もおられましたが現代ではインターネットの普及に伴い情報が仕入れやすく事前相談されている方は増えております。また心穏やかな時に相談される方が後悔しないお葬式を迎えることができ無駄な費用も省くことができます。
家族葬が主流になっていると思いますが一般葬と比較して費用は安くなりますか?
家族葬だからと言って費用が安くなるわけではありません。ただ、会葬者を呼ばないことで粗供養や食事などの振る舞いが不必要になるのでその分は抑えられます。
亡くなった際にまず何をすればよいですか?
病院などでお亡くなりになられた場合、はじめに寝台車の手配をしなくてはなりません。
仏光殿にご連絡ください。
指定のお時間にお迎えに参ります。ご連絡いただいた際に今後の流れを説明させていただきます。
深夜でも対応してくれますか?
仏光殿では24時間365日いつでもお客様の元へ駆けつけます。専門スタッフがお客様のご指定の場所まで丁寧に故人様を搬送させていただきます。ご遺体の搬送だけでなく葬儀に関するすべてを一貫体制で行っておりますので安心して仏光殿にお任せください。
自宅に安置するのが難しいのですがどうすればよいですか?
本来ならば故人様のご自宅にご安置するのが理想ですが、事情によりご自宅でのご安置が難しい場合は病院より直接仏光殿の各会館へのご安置も可能ですのでご遠慮なくお申し付けください。
すぐに用意しなければいけないものはありますか?
必要な物としましては認印が必要になります。これは病院から発行された死亡診断書(死体検案書)を役所に提出し火葬許可証をいただくために必要になります。また、故人様の遺影写真となる写真の原本が必要です。遺影写真は後々残りますので、できるだけ表情がよいものを選んでいただきピントの合った写真をご用意ください。お預かりしました認印・写真の原本は手続き終了後にご返却いたします。
訃報の連絡はどの時点で行えばよいですか?
危篤の際には親族やほんとうに親しい方だけにご連絡します。
訃報の連絡は葬儀の日程や場所が決定してから各関係方面にされるとよいでしょう。
友引にお葬儀を行ってもいいの?
構いません。友引は六曜の一つであり本来、友引と葬儀とは関係ないとされていますが迷信で「友を引く」と解釈され葬儀を行わないものだと判断される方もおられます。
友引でも気にされず葬儀を行う際は、友人形を棺の中にいれ式を執り行う方もおられます。友人形は弊社でも準備できますが家にある人形をいれていただいても構いません。いずれにせよご家族様の判断となります。
お寺様のお布施っていくらくらい?
お付き合いのあるお寺様の場合はまずお寺様に確認してください。聞きにくい時は兄弟や他の親族に聞いてもらうなど直接聞いていただくことをおすすめします。
喪家様とお寺様の関係性やお寺様の格式等弊社では判断できません。お力になることができず申し訳ございませんがご理解ください。
弊社紹介のお寺様であれば、金額をお伝えいたします。
遺影写真について帽子はかぶっていてもいいの?ピースしている写真はいいの?
一般的に真面目な雰囲気で映っているほうがいいですか?
正直正解はありません。お家の方の判断次第です。経験上帽子をかぶったままやピースをしたままの遺影写真を作成したこともあります。
故人のお顔・祭壇風景など写真を撮っても罰当たりな行為ではありませんか?
写真を撮るのは問題はありません。スマートフォンの普及から撮られている方もおられます。撮る方の気持ち次第です。決して罰当たりになりません。
お線香って絶やしたらだめですか?渦巻き状のお線香を見たことがあるのですがお葬式が終わってないのに使用しても構いませんか?
本来は葬儀後に使用するのが渦巻き状のお線香になりますが、最近では家族様に負担がかからないように使用されているのが現状です。長時間お線香が切れることがないから故人様から離れたりしなければ問題ないと思います。
普通の1本線香は種類にもよりますが20分くらいで切れるのが多いです。線香の煙で故人が迷わないように絶やさないというのが本来の意味合いです。
お通夜の日近親者は故人に寄り添って泊まるべきですか?誰もいなくなっても問題ないですか?
お通夜は故人と過ごす最期の夜になるので出来れば寄り添って頂きたいですが各家庭で様々な事情があると思います。最近ではお帰りなられる方もおられます。
問題があるかないかと言われるとご家族様のお考え次第です。
お棺の中に他人が映っている写真は入れても大丈夫ですか?
写真は出来る事なら一緒に連れて行ってしまうという観点から避けた方がいいかもしれませんが、一緒に写っている人の同意があれば問題はないと思います。
以前と比べてお葬式がコンパクトになってきている気がしますがコロナが原因ですか?
それともコロナ前から縮小化の傾向はありましたか?
コロナの原因も勿論あると思いますがそれ以前よりこの傾向はありました。ご近所様とのお付き合いの軽薄化や時代の流れといってしまってはそれまでなのですが家族葬というワードが今のコンパクト化に拍車をかけたと思います。
今の時代マスクが不可欠だと思いますがマスクの色は黒色にすべきですか?
白色でも失礼にあたらないですかね?
マスク自体は葬儀だから黒色にする必要はありません。逆に普段見掛ける事が少ないので白色で問題ありません。ただ黒色のマスクをされている方もおられます。
故人名義の銀行口座ってすぐに凍結されるって聞きますけどお葬式前に引き出しても犯罪にならないですか?
口座自体は銀行に連絡して初めて凍結されます。口座から私的に使用するなら犯罪性はあるかも知れませんが葬儀に必要なら犯罪にはならないと思います。心配なら事前に司法書士やファイナンシャルプランナーに相談してください。
お墓がないのですが大阪では一心寺や四天王寺が有名ですけど納骨にあたり宗派等の問題はないのでしょうか?
一心寺様や四天王寺様は創価学会の方の納骨はできません。その他の宗派については問題ありません。
初七日はお葬式当日に行うと聞きましたが二七日から四九日までの七日ごとのお参りは正直難しいのですがお参りしてもらうべきですか?
様々な事情があるので喪家様の判断となります。
本来であればお参りしてもらうべきですが最近では共働きや家にいないことが多いとの理由から二七日から六七日までを省略され四十九日だけされている方もおられます。
納骨の時期についていつしたらいいか決まりはありますか?
いつまでにという決まりはありません。ご家族で相談され49日後や1周忌・3回忌・7回忌等の節目で納骨されるケースが多いです。
些細な疑問にも
丁寧にお答えさせていただきますので、
なんなりと、ご相談ください。
24時間365日受付
お電話でのご相談は
TEL.0120-07-1142